メニュー

アレルギーの病気について

アレルギーとは?

私たちの身体には、外から異物が入ってきた時に、その異物を排除しようとする「免疫」とういう機能が備わっています。

「免疫」は細菌やウイルスから身体を守ってくれる大切なシステムなのですが、

この免疫システムが過剰に働いてしまうことで、通常は身体に害のないもの(食べ物やほこり、花粉など)に反応してしまう事があり、くしゃみや鼻水、皮膚のかゆみなど様々症状が出現します。これがアレルギーです。

アレルギーで起こる病気

喘息、長引く咳

喘息の方の気道は、症状がない時でも常に炎症をおこしており、粘膜がむくんでいるので気道が狭くなっています。炎症がある気道に刺激が加わると、痰などの分泌物が増え、さらに気道が狭くなります。そのため呼吸が苦しくなり、息をするたびにゼーゼー、ヒューヒューという音が聞こえたり、激しく咳込んでしまいます。

花粉、食物アレルギー症候群(PFAS)

果物や野菜を食べたあとに口・唇・喉などがイガイガしたり、かゆみ、腫れなどの症状がみられます。多くは花粉症に合併する食物アレルギーであり、原因と同時に花粉の回避も重要です。

食物アレルギー

食べ物が原因となって引き起こされるアレルギーで、主な症状として発疹・じんましんなどの皮膚症状や腹痛や下痢などの消化器症状、ゼーゼーするなどの呼吸器症状があります。

アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎

花粉やダニを主成分としたハウスダストなどが原因で、くしゃみ・鼻水・鼻づまり、目のかゆみ・充血などの症状がおこります。原因アレルゲンにより症状が出る時期は様々です。

蕁麻疹(じんましん)

皮膚の一部がくっきりと赤く盛り上がり(膨疹)、しばらくするとあとかたもなく皮疹とかゆみが消えるのが特徴です。
アレルギー性の場合と非アレルギー性の場合があります。

アレルギーが原因で発症する蕁麻疹は、特殊な例を除いては、原因となるアレルゲンが身体に入ってから数分程度の短時間で症状が現れ、アレルゲンが身体に入れば繰り返し同じ症状が現れます。

食物や薬、ハチなど昆虫の毒が代表的です。

皮疹は一般的には数十分から数時間で消えますが、なかには半日から一日続く場合もあります。

原因のアレルゲンを知る事が大切

アレルギー疾患では原因アレルゲンを除去・回避(セルフケア)する事が大切です。
そのために原因アレルゲンを特定することが重要になります。

当院では一度に39項目のアレルゲンを調べられる血液検査「View39」を実施しています。

unnamed

検査について

  • View39 検査は保険が適用できる検査です。
    (3割負担の場合は5~6,000円前後になります。)
  • 検査結果は1週間前後でわかります。

測定可能な39項目

吸入系・その他アレルゲン(19項目)

ヤケヒョウヒダニ、ハウスダスト1、ネコ皮屑、イヌ皮屑、ガ、ゴキブリ、スギ、ヒノキ、ハンノキ(属)、シラカンバ(属)、カモガヤ、オオアワガエリ、ブタクサ、ヨモギ、アルテルナリア(ススカビ)、アスペルギルス(コウジカビ)、カンジダ、マラセチア(属)、ラテックス

食物系アレルゲン(20項目)

卵白、オボムコイド、ミルク、小麦、ピーナッツ、大豆、米、ゴマ、ソバ、エビ、カニ、キウイ、リンゴ、バナナ、マグロ、サケ、サバ、牛肉、鶏肉、豚肉

問診から原因のアレルギーが推定できない患者さまや、花粉関連食物アレルギー症候群の合併が疑われるアレルギー性鼻炎の方、学童期以降のアトピー性皮膚炎の方の感作アレルゲンのスクリーニングにより有用です。

ご希望の方はお気軽にご相談ください。

※症状が全くない方は保険適応外となりますので、診察の上、検査が出来ない場合があります。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME