苦痛の少ない内視鏡(胃カメラ・大腸カメラ)検査
内視鏡検査とは、細い管状のカメラを口や鼻、肛門から挿入し、胃や大腸を直接観察する検査です。定期的に検査をすることによって、日本人に多い消化器がんの早期発見につながることが多くあります。
検査は、「経口上部消化管内視鏡検査(口から入れる胃カメラ)」「経鼻上部消化管内視鏡検査(鼻から入れる胃カメラ)」「大腸内視鏡検査(肛門から入れる大腸カメラ)」の3つの種類があります。
経口・経鼻上部消化管内視鏡検査(口・鼻から入れる胃カメラ)について
検査の流れ ※検査前に検査説明がありますので、事前に一度受診して頂きます。
検査前日
夕食は、夜9時までに食事を済ませてください。消化の良いものを摂ってください。
水分(お茶やお水などの透明な飲料水)は、検査2時間前ま
検査当日
検査10分前にご来院いただきます。
検査は眠った状態で行いますので苦痛はほとんどありません。
検査後、ゆっくり休憩を取った後、医師より検査結果説明をさせていただきます。
※当日は朝食は摂らずにお越しください。
※朝の内服薬につきましては医師の指示に従ってください。
大腸内視鏡検査(肛門から入れる大腸カメラ)
大腸ポリープや大腸がんは、日本人の食生活が欧米化している現在、増加している疾患です。定期的に検査をすることをお勧めします。
検査の流れ ※検査前に検査説明がありますので、事前に一度受診して頂きます。
検査当日、前処置として自宅にて2リットルほどの下剤を服用していただき、腸内をきれいにしてからご来院いただきます。
↓
肛門から内視鏡を挿入して、盲腸までの大腸と小腸の一部を直接観察します。
↓
もし病変が見つかれば、必要に応じて組織を採取する生検を行います。生検を行った際には、検査当日より3日間は香辛料や飲酒はお控えください。
特徴
大腸内視鏡検査は、観察のため腸管内に十分な送気を行ないます。
従来の検査では腸管内に"空気"を送気するため、腸管内に空気が充満し、検査後に腹部膨満感や苦痛を感じることがありました。
そこで、当院では"炭酸ガス"送気による大腸内視鏡検査を行っております。
炭酸ガスは速やかに生体に吸収されるため、検査中・検査後の腹部膨満感が大幅に軽減され苦痛の少ない大腸内視鏡検査が可能となりました。
留意事項
-
検査後はベットで休んでから帰宅していただきます。
- 大腸カメラは毎月指定された日のみ行っております(主に第二・第四日曜日に実施)